ゴールデンロッドはキク科アキノキリンソウ属の多年草で、北アメリカを原産地とするハーブです。学名の「Solidago(治療する・改善する)」が示すように、欧米では古くから優れた作用のあるハーブとして利用されてきました。
英名では「goldenrod(金のムチ)」と呼ばれていますが、秋になると小さな黄色い花々を咲かせるのが特徴で、その姿かたちが金色のムチに似ていることに由来しています。
今回の記事では、
- ゴールデンロッドの効果を知りたい
- ハーブとしてゴールデンロッドを摂取する際の注意点は?
- ゴールデンロッドのおすすめの摂取方法を知りたい
など、ゴールデンロッドについての基本情報からお楽しみまでをわかりやすく解説しています。
また、ゴールデンロッドのハーブティーの淹れ方や、お洒落な空間の楽しみ方などのお役立ち情報も紹介してますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ハーブについてもっと詳しく知りたい方は、ハーブを使った最強ファスティングを定期的に実践しているハーブマニアが書いているこちらの記事を参考にしてみてください。
ゴールデンロッドの基本情報
名称 | ゴールデンロッド |
英名 | golden rod |
学名 | Solidago virgaurea |
和名 | セイタカアワダチソウ |
分類 | キク科ソリダゴ属 |
原産地 | 北アメリカ |
成分 | サポニン、精油、タンニン、フラボノイド、苦味質など |
使用部位 | 葉、花 |
代表的な作用 | 泌尿器系疾患、腎炎の緩和や腎臓機能の強化、抗酸化作用、抗菌作用、消炎作用、利尿作用、健胃作用 など |
禁忌、注意事項 | 妊娠中や授乳中の方は摂取を控えましょう。 キク科のアレルギーがある方も摂取を避けましょう。 |
利用法 | ハーブティー、入浴剤、精油、サプリメント など |
和名では「セイタカアワダチソウ」と呼ばれています。その名の通り草丈は1mから2.5mほど、とりわけ土壌の良い田畑などでは3mから4mを超える植物です。
そして、小さな花が泡だって咲くように見えることからこの名が付いたとされています。
ゴールデンロッドは、日本でも空き地や河川敷など所々で見かける日本の秋の風物詩のひとつです。きっとあなたも、秋の野原に黄色い花々を風になびかせる、背の高い植物群に見覚えがあるのではないでしょうか。
ゴールデンロッドの効果・効能・作用を解説
ゴールデンロッドには、泌尿器系トラブルの予防や生活習慣病の予防、健胃作用などの効能があります。
- 泌尿器系トラブルの予防
- 生活習慣病の予防
- 健胃作用
ここではゴールデンロッドの代表的な効能について説明します。
効果①:泌尿器系トラブルの予防
はじめに紹介する効能は、泌尿器系トラブルの予防です。
成分として含まれるサポニンやタンニンには抗菌作用や消炎作用があり、膀胱炎などの泌尿器系のトラブルに効果的です。
また、ゴールデンロッドは「キドニー(腎臓)クレンジングハーブ」と呼ばれ、腎臓の働きを活発にすることで利尿作用を促す働きもあります。
効果②:生活習慣病の予防
次に紹介する効能は、生活習慣病の予防です。
ゴールデンロッドは成分として、フラボノイドのルチンを多く含みます。ルチンには抗酸化作用があり、血液をサラサラにすることで毛細血管を正常に保ちます。
これにより、動脈硬化や脳卒中、高血圧などの生活習慣病の予防に効果的です。
効果③:健胃作用
三つ目に紹介する効能は健胃作用です。
ゴールデンロッドには苦味質が含まれ、各酵素や唾液、消化液の分泌を促します。これにより、食欲の増進や消化の働きを活発にします。
また、緩下作用もあることから便秘の解消にもつながります。
ゴールデンロッドの副作用や注意事項、禁忌など
ゴールデンロッドは、妊娠中や授乳中の方は摂取を控えましょう。また、キク科のアレルギーがある方も摂取を避けましょう。
ゴールデンロッドのハーブとしての使い方
ゴールデンロッドは、ハーブティーとして楽しんだり、エッセンシャルオイルを使うことで手軽に摂取できます。
1 ハーブティー
ゴールデンロッドはハーブティーとして摂取できます。あっさりとした、少しの苦味を特徴とした味わいです。
【ゴールデンロッド ハーブティーの淹れ方】
沸騰したお湯(カップ一杯分)に、ゴールデンロッド(ティースプーン一杯分)を入れて、好みの濃さにより5分ほど蒸らしてからいただきます。
苦味があるため飲みづらさを感じる方には、ブレンドティーがおすすめです。日本でもお馴染みのハトムギ茶とブレンドすれば、ハトムギのほのかな甘味とゴールデンロッドのあっさりとした苦味が程よく合わさり、ぐっと飲みやすくなりますよ。
また、風邪や花粉症などの症状が気になる方は、エルダーフラワーとブレンドすると効果的です。エルダーフラワーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
>>>エルダーフラワーの効果や副作用は?ハーブティーなどの楽しみ方もご紹介!
2 エッセンシャルオイル
ゴールデンロッドの精油は花の部分から抽出されます。エッセンシャルオイルを使えば、手軽にゴールデンロッドの香りを楽しめます。
ご自宅でのアロマスプレーの使用はもちろんのこと、ディフューザーを用意してお部屋全体に香りを広げるのもおすすめです。
また、バスタイムには湯船にエッセンシャルオイルを一滴たらせば、バスルームに豊かな香りが広がりますよ。
ゴールデンロッドのよくある質問
ゴールデンロッドとブタクサは良く似ているといわれますが、ゴールデンロッドはアキノキリンソウ属の多年草、一方でブタクサはブタクサ属の一年草のため別の植物です。
どちらも夏の終わりから秋にかけて道端で見かけることが多く、背が高く黄色い花を咲かせるという共通点があります。
見分け方としては、ゴールデンロッドの葉は笹のような細長い一方で、ブタクサの葉はギザギザしているため、葉の形に注目すると簡単に見分けられます。
ゴールデンロッドは虫媒花といい、花粉を風邪で飛ばすわけではないため花粉症の原因にはなりません。上記の質問で解説したブタクサは、花粉を風に乗せて運ぶ風媒花のため花粉症の原因となり注意が必要です。
ゴールデンロッドの精油はオンラインでの購入が可能です。
まとめと研究情報
今回はゴールデンロッドについて解説しました。
ゴールデンロッドには、泌尿器系トラブルの予防や生活習慣病の予防、健胃作用など、たくさんの効能があることがわかりました。そして、自宅で簡単にできるゴールデンロッドの摂取方法として、ハーブティーの淹れ方や、エッセンシャルオイルの取り入れ方についても紹介しました。
ゴールデンロッドについて興味のある方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
おさらい
【効果】
- 泌尿器系トラブルの予防
- 生活習慣病の予防
- 健胃作用
【注意点・副作用・禁忌】
- 妊娠中や授乳中の方は摂取を控えましょう。
- キク科のアレルギーがある方は摂取を避けましょう。
【おすすめの取り方】
- ハーブティー
- エッセンシャルオイル
研究情報(エビデンス)
下記の研究データ、エビデンスを参考にさせて頂きました。
SCIDマウスモデルにおける前立腺腫瘍細胞に対するソリダゴビルガウレアの抗腫瘍活性
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12467138/
アキノキリンソウ(ゴールデンロッドの近縁種)は、前立腺疾患などの治療に伝統的に用いられる抗炎症薬で、抗菌性や抗悪性腫瘍の特性も報告されています。葉から抽出される成分が約40,000の分子量を持ち、多くの腫瘍細胞に傷害活性を示しており、ラット前立腺細胞とマウスモデルで検証し、副作用なしで腫瘍増殖を抑制することが実証されました。毒性が少なく抗悪性腫瘍薬としての可能性が示唆されています。
ラフアキノキリンソウからの抗菌ジテルペン(ソリダゴルゴサミル)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37175200/
Solidago rugosaは、抗菌成分を含むことが分かりました。ハードウィッキ酸とアビエチン酸の2つの成分を特定し、特にグラム陽性菌に対して強力な抗菌効果を示すことが確認されました。これらの成分はバチルス・スピジゼニやクラビバクター・ミシガネンシスなどに対して有望な抗菌活性を持ち、一部は真菌にも対抗作用を示しています。
そのパワーを活かした、「自宅で出来る&お腹が減らない」最強のハーブファスティングもオススメなので、興味があれば参考にしてみてください。